プレメモ新潟地区大会
2014年9月15日 PM コメント (2)デッキはきんモザ
1、亜美勝ち
2、きんモザ負け
3、唯天然負け
4、まどかST勝ち
5、ゆきの勝ち
6、ゆきの負け
の3-3
目標の3-2を達成したらデッキが疲れたようで最終戦は壮絶事故死。
ご苦労様でした。
新潟のひとと結構交流できたのはよかったもののもやもやすることがあってプレメモのモチベが底辺に。
いつもなら地区大会のあとは負けても次頑張ろうって気になるんですけどね。
まーまどかの様子を見てって感じになりそうですね。全国大会も相方が行くなら行くくらいのモチベ。正直今年はいかなくてもいいんじゃねってくらい。
1、亜美勝ち
2、きんモザ負け
3、唯天然負け
4、まどかST勝ち
5、ゆきの勝ち
6、ゆきの負け
の3-3
目標の3-2を達成したらデッキが疲れたようで最終戦は壮絶事故死。
ご苦労様でした。
新潟のひとと結構交流できたのはよかったもののもやもやすることがあってプレメモのモチベが底辺に。
いつもなら地区大会のあとは負けても次頑張ろうって気になるんですけどね。
まーまどかの様子を見てって感じになりそうですね。全国大会も相方が行くなら行くくらいのモチベ。正直今年はいかなくてもいいんじゃねってくらい。
コメント
プレメモの優先権トラブルはかなり多いと思います。
ゲームの理解度があまり高くないプレイヤーは、プロモ綾を出されたらまずいタイミングとかを想像できてなかったりするので相手が一通り終わってから和服コンビやらうたた寝やらを使おうと思ってるんだろうと思います。
キャラゲーはどれも学生が多いゲームなので、あんまり紳士的なゲームとも言えないところもあるかと思います…というのもあって自分は諦めてMTGの大会にしか出なくなってしまいました。
優先権関連はかなり気を使っている方もいるとは思うのですが徹底されているとまでは言えない状況ですね。
こういったトラブルは本来ジャッジに対応してもらうべきだったので、それを怠ったというのはこちらの落ち度だったかなとも思います。
少なくともそうしていればこんな感じの愚痴は書かなかったでしょうし。
ただ、プレメモのプレイヤーの多くはジャッジを呼ぶという行為に慣れていない人の方が多くて自己判断でゲームを続ける場合が多いというのも問題だとは思います。
MTGだとこの辺のトラブルがかなり軽減されていてプレイにストレスを感じなくていいですね。